鍼の効能 | 鍼を刺す事で、その部分の皮下組織の緊張をほぐし 血行を良くし、痛みを緩和します。また体じゅうにくま なく有るツボを刺激する事で、体調を整えたり、遠隔 治療する事も出来ます。
|
最近の傾向 | 鍼は「こわい」と言われる方も多々おられますが、 その様な方には、集毛鍼やレーザー光線を用いて なるべく痛くない「こわくない」治療をしています。
|
注意事項 | 鍼治療は身体に鍼を刺す療法ですので、動くと大変 危険ですので、鍼の時は呼吸を整えて切皮の瞬間 は、少しだけ「チクッ」とする事も有りますので、身体 の力をぬいて楽にしていて下さい。 |
後のケアー | 鍼治療を受けた後は、少々だるくなりますので、 出来るだけその日は、安静にしていて下さい。 お風呂は、入ってもかまいません。 |
こんな時は | 鍼を打った部位がはれたり、内出血をおこしたり した時は、冷たいタオルで冷やすか、シップを貼 ったりして下さい。 また異常に身体がだるい・息苦しい・めまいがする・ 鍼を打った部位が異常に痛いなどの時は、すぐご連 絡下さい。 |